結婚式の和装「白無垢」!今どきのオシャレコーデを紹介!

結婚式と言えばどんな衣裳が思い浮かびますか?ドレスを思い浮かべる方が多いでしょうか。婚礼衣裳はドレスだけではなく日本には伝統的な衣裳として和装の花嫁衣裳があります。

最近では前撮りなどで和装のフォトウェディングを行う方も多く見られます。

花嫁和装の中でも白無垢・白無垢のコーディネートについて紹介していきます!

Ttable of Contents

白無垢って??

日本の伝統的な鎌倉・室町時代から着られている婚礼衣裳のひとつです。花嫁和装の中では一番格式が高く、白無垢は純潔や清らかさを象徴しており、「嫁ぎ先の色に染まります。」という意味があるそうです。

素材は、正絹(天然の絹で、高級感のある光沢をもち、少しクリーム色がかった色味が特徴)・化繊(人工的に作られた化学繊維で色味は真っ白)この2つが代表的です。

よく見ると、白無垢には美しい刺繍柄が施されています。縁起の良い柄や華やかな柄が多く取り入れられています。

白無垢のコーディネート

白無垢のコーディネートは一般的には和装小物などすべて白で統一しますが、小物や色掛下で自分らしくコーディネートすることも可能です。

色掛下

日本の伝統的な和装において、白無垢や色打掛の下に着用する衣装の一つです。

通常色とりどりの生地で作られ様々な色や模様が施されており、華やかさを演出します。

胸元や裾からちらりと見えることで全体のコーディネートのアクセントになります。

ピンク

ブルー

ブルーグレー

和装小物

和装小物には、懐剣(かいけん)・筥迫(はこせこ)・末広・帯揚げ・帯締めがあります。

ゴールド

ベージュ

紹介した色味の他にも、今流行っているくすみカラー・ブラウン系・紫、柄の付いたの色掛下や小物バリエーション豊富にご用意しております!

他会場のお客様も

当店、ドレスサロンマリアージュは、ドレスだけでなく花嫁和装のレンタル全国の会場様への発送を承っております。

お持ち込み料最大100%負担もさせて頂いています。

おわりに

今回、ドレスとともに人気のある和装花嫁衣装の白無垢のコーディネートについてご紹介しました。

ウェディングドレス・カラードレスそして白無垢などの和装花嫁衣装どれも結婚式をする今のタイミングでしか着ることができません!!

「ドレスも和装もどちらも着たい」そんな新婦様もいるのではないでしょうか。

挙式・披露宴でどんな風に何から何にお色直しするかは自由です!

当日にドレスを着て、記念に和装でのウェディングフォトを残すのも素敵ですね。

好きな色などを小物などにいれたりして白無垢のコーディネートを楽しんで見ませんか?

promise

安心して衣装をレンタルいただくために、
マリアージュのお約束

01.持ち込み料負担

持ち込み料最大100%負担のウェディングドレスレンタル

01.持ち込み料負担

提携外でも安心 最大5万円まで100%負担

02.お直し無料

ドレスのお直し無料のウェディングドレスレンタル

02.お直し無料

お一人おひとりに合わせた丁寧なお直し

03.トータルコーディネート

レンタルウェディングドレスのトータルコーディネート

03.トータル
     コーディネート

小物、アクセサリーも合わせてレンタル

04.全国へレンタル

長野県・山梨県・全国へウェディングドレスをレンタルいたします

04.全国へレンタル

長野県をはじめ 全国へお貸出し

相談窓口

Ttable of Contents